2022年4月11日発売の週刊少年ジャンプ19号で、夜桜さんちの大作戦125話が公開されましたね。
今回はダイナミックなバトル回でした。地形をドンドン変えながらのバトルに、やっぱこいつら人間じゃねーと思いましたね…。
そして、遂に太陽くんが凶一郎兄さんを救います!!(ハレルヤッッ!!)
それでは、夜桜さんちの大作戦125話の感想を書いていきたいと思います。
感想まとめ
「どっちにしろやるべきことはただ一つ」

結局、太陽くんは単体で来たんですね…。
スパイ協会の会長っ!出雲灰さんっ!!意味深なアドバイスだけ残して自分は来ないんかいっ!!!
そして、ツッコミたいのは下のコマ。
身体からじゃなくて、拳銃から桜はえとるwwwwww
これは作画のミスかな?単行本ではなおってるパターンとみました。
ただ、もしこれがミスではなくデフォルトだと思うと…。。
太陽くんと銃はまさしく一心同体ということですね?(笑)
…それ辛三兄さんやないかいっ!!
とまぁ、たくさんツッコミたくなった2コマでした。
「兄さん 行かせません…」

さて、次のコマでは太陽くんがキメ顔です。キリッとしててかっこいいですね!
普段ニコニコしてる人が、目つきキリッとするのってギャップでめっちゃかっこよくないですか?
…ていう感想はまぁあるんですけど、私はその前にツッコミと笑いがきてしまいました。
太陽くん、あなた…、、桜多すぎじゃね?wwwwww
なんかもう、クソ真面目なバトルシーンかと思いきや、満開の桜がよぎるたびにプッと笑ってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
そして、やっぱ拳銃から桜はえてね?wwww
いやー、やっぱ『夜桜さんちの大作戦』にはギャグも必要ですよね。(そう思ってるのは私だけかもですが…、、)
最近はシリアスめな話ばかりだったので、日常ギャグ回が待ち遠しいですね~♪
兄弟の戦闘シーン

いや、これはツッコミたくなりました!!
二刃姉さん…、、それは人間業どころかゴリラ業でもないよ…??
これ、合気って次元じゃなぁくない?
そして一番気になるのは、この土地だれの?ってこと!
地形も変わるし岩も降ってくるし…、、土地の所有者はさぞかし泣いていることでしょう。

なにげに辛三兄さんが増殖しているところは初めてみるのでピックアップ。
これまで嫌五人形で増えるのって、太陽くんとか嫌五とかのかわいい系キャラだけだったじゃん?
辛三兄さんのようなゴツイ人が増えると、…あんまかわいくないねと思った次第でした。。

さて、凶一郎兄さんも二刃姉さんたちに負けずに岩を降らせるのですが、七悪が嫌五を守っている姿を激写!
こいつら生まれる順番逆だろ(笑)
嫌五がかわいかったのでピックアップでした。
そして、いちばん心配なのは四怨姉さんですよ!ナイスバディな四怨姉さんがこの岩の雨のなか無事でいるのか…?
太陽の手が兄さんに届いた!

鋼蜘蛛で動きを封じられてしまった太陽くんですが、見事に鋼蜘蛛を打ち破り、凶一郎兄さんを掴みました!
なんか、このシーンってだいぶ見覚えありません?デジャブというか…。
1話で六美の指輪をゲットした時といい、皮下編でお母さんの糸を切った時といい。作者さんはこの描写が好きなのかな?^^*
いやーしかし、太陽くんの硬化の力って、鋼蜘蛛の天敵みたいなものですよね。太陽くんが糸より強かったら、簡単に破られちゃうもん。
そして、凶一郎兄さんにようやく届いたところで、145話はおしまいでした。いやぁ、本当にかっこよかったですね…!(満腹)
146話 展開予想
今回は凶一郎兄さんVS弟たちの総力戦といった感じでしたね。
非常にかっこいい&ツッコミどころの多いバトルシーンで楽しかったですが、こんなガチバトル展開は145話で一旦おわりかなと予想。
太陽くんが凶一郎兄さんの肩を掴んだことで、他の兄弟たちは(もちろん凶一郎兄さんも)太陽くんにも毒の黒い桜が感染したと思ったはず。
でも太陽くんは意外と無事で、太陽くんの持つソメイニン成分が凶一郎兄さんを救う手がかりになるのでは…?みたいな展開と予想します。
次の話も楽しみですね♪
おわりに
今回もめちゃめちゃ素敵でした!!
やっぱり家族愛とか泣けますね…。そして、夜桜さんちの兄弟ゲンカが地球環境を破壊しすぎて、…ホントどうかと思いました汗
そして、凶一郎兄さんをようやく掴んだ!太陽くんは無事なのか?太陽くんに黒い花を感染させちゃって死んじゃった…ってなったら、凶一郎兄さん泣くよ?
というわけで、次の話も楽しみですね!
来週もこんな感じで感想記事を書くつもりなので、ぜひ見に来てくださいね♪
コメント