2022年3月28日発売の週刊少年ジャンプ17号で、夜桜さんちの大作戦123話が掲載されました。
今週も萌えが詰まっていて最高でしたね!新キャラの会長さんはミステリアスだし!!太陽くんかわいいし!!!
それでは、今回も最高だった夜桜さんちの大作戦123話の感想を書いていきたいと思います。
感想まとめ
「スパイ協会会長の出雲灰です よろしく」

前話で太陽くんを完全に子ども扱いして騙くらかしたと思ったら、なんでビルの最上階で畳もないのにコタツで団欒してるんですかwwww
というか打ち解けすぎやろと思ったのですが、会長側はスパイ協会の構成員として当然太陽くんのことも把握していたはずで、太陽君の人の良さも知っていたからこの対応なんですね。逆に太陽君はやや警戒というか、不思議そうな顔をしているような気がします。
というか、この出雲灰さん、この年齢・容姿で、化け物(夜桜一家とか)やヤクザみたいな荒くれ者がわんさか所属してるスパイ協会のトップとか!やばくないですか!
何か特殊能力でもあるのか、二刃姉さんみたいな”見た目弱いけど実は強い”系の人なのか、今後の展開が楽しみですね!
ちなみに、清掃員服のままコタツに入ってるんですが、清掃員コスは変装じゃなくて普段着なんですか?w
もしそうなら、なんて威厳のない会長だ!!!(総ツッコミ)でもそこが魅力なんですねわかります!!!(なんやこいつ)
「弟に手を上げたか ひどいな凶一郎は」

あの、、二刃姉さんが言ってた時も思ったんですけど…、、
凶一郎兄さんって、太陽君に武器向けたり拷問したりって、これまでも散々してたよね!?
なんで今になって…と思ったのですが、これまでの太陽くんへの嫌がらせはギャグ展開の中だったので、ガチな暴力は無かったんでしょうかね?
それにしても、太陽くんが完全に子ども扱いなんですけどww 出雲灰さんは親戚の子供とでも思って接しているのか?あんたまだ21だろww
「俺の世界に来ないか?」

凶一郎と出雲灰さんとの出会いエピきました!!
出雲灰さんの能力は、過去の交通事故による異常な知覚の発達。バトルマンガではよくある展開だけど、シンプルに強そうですね!
ていうかさ!凶一郎兄さんが「緊急事態になったら頼れ」って言うから!スパイ協会の会長って言うから!どんなにすごい人なのかなと期待してたら!
会長より凶一郎兄さんの方が立場上なんかーーい!!
もっと兄さんの先輩とか、父さんくらいの年の貫禄あるおじさんとかだと思うじゃないですか!
しかも一般人出身。これまでの話で、夜桜の血筋が一般人に負けた描写って無かったような気がするんですよね。
だから、さすがに凶一郎兄さんや二刃姉さんよりも、出雲灰さんの方が強いなんてことは無いような気がする…。
じゃあ本当にこの人は頼れるの?この後の展開でどう活躍するの?
イマイチまだ読めないですね…。次の話で太陽くんと一緒に凶一郎兄さんを迎えに行ってくれたらいいな♪
「今日会えてよかった」

「今日会えてよかった」…じゃねーよ!ってツッコんだのは私だけ?
凶一郎兄さんを探すための手がかりを求めて来たんですよ!そんな健気な太陽くんに、占い師みたいな助言だけ残して、結局助けてあげないんかーい!と全私が噴火しましたww
これで二刃姉さんからの着信が無かったら、マジで太陽くんに何の手がかりもあげずに昔話だけして帰らせたのだろうか…?
そう思うと、四怨姉さんが優秀すぎて助かった…という感じなんですかね?(笑)
「凶一郎を包囲した」

ここで二刃姉さんからの電話!凶一郎を見つけるの速すぎかとツッコんだのは私だけでしょうか?
あと、なんで太陽くんは除け者にされたんだ?7人合流してから行けばいいじゃん…。
太陽くんのGPSがinスパイ協会だったから、四怨姉さんが気を遣ったのかな?
そんで二刃姉さん、あいかわらずかっこよすぎか!長女としての大黒柱感がやばいっすね!
凶一郎失踪編は何話か引っ張ると思ったのですが、思ったよりさっさと解決しそうですね。
このテンポの良さも魅力のひとつ。さて来週はどうなるでしょうか?今から非常に楽しみです。
おわりに
夜桜さんちの大作戦は、ギャグとシリアスが良い塩梅で溶け合った最高の作品ですよね!
今後も最新話が公開される毎に、こんな感じで感想を書いていこうと思いますので、次週も見に来てくださると嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント