『ワールドトリガー』には、キャラクターの個性があふれる名ゼリフがたくさんありますよね。
今回は、『ワールドトリガー』の名ゼリフを、韓国語でどのように表現するのかをまとめてみました。
今回取り上げている名ゼリフは、公式データブックの名ゼリフランキング(単数投票版)をもとにしています。
韓国語表現を覚えて、韓国の友人と『ワールドトリガー』の話題で盛り上がりましょう!
- 「大丈夫だ…… 未来はもう動き出してる……」(迅悠一)
- 「……僕がそうするべきだと思ってるからだ!!」(三雲修)
- 「ぼくはヒーローじゃない 誰もが納得するような結果は出せない ただその時やるべきことを 後悔しないようにやるだけです」(三雲修)
- 「気持ちの強さは関係ないでしょ」(太刀川慶)
- 「勝ち目が薄いからって……逃げるわけにはいかない」(空閑遊真)
- 「来いよミスター黒トリガー お望みどおり遊んでやるぜ」(諏訪洸太郎)
- 「近界民に攫われた皆さんの家族も友人も取り返しに行きます 「責任」とか言われるまでもない 当たり前のことです」(三雲修)
- 「……と 思うじゃん?」(米屋陽介)
- 「おまえの力が必要だ」(風間蒼也)
- 「鋼は鋼なりのやりかたで強くなってもいいんだよ 近界民と戦うときは味方同士なんだから きっとみんな「鋼が強くてよかった」って言うと思うよ」(来馬辰也)
- おわりに
「大丈夫だ…… 未来はもう動き出してる……」(迅悠一)

괜찮아…… 미래는 이미 움직이기 시닥했어….
出典: 4巻/第32話「迅悠一⑥」
黒トリガー争奪戦後に、師匠の形見である『風刃』を手放した後のセリフです。
迅さんは、一体どんな未来を視て、この言葉を放ったのでしょうか。
想像してしまうと涙が止まらない、誰もが認める名ゼリフ第1位です。
そんな名ゼリフの韓国語訳は、ほとんど直訳ですね。よく使う重要な単語と文法ばかりですので、そのまま覚えてしまいましょう。
単語・文法 | 日本語訳 |
괜찮다 | 大丈夫だ |
미래 | 未来 |
움직이다 | 動く |
시작하다 | 始まる |
「……僕がそうするべきだと思ってるからだ!!」(三雲修)

내가 그러자고 생각했으니까!
出典: 1巻/第1話「三雲修」
我らがメガネの決めゼリフです。
たとえ自分に力がなくても、それが危険だとわかっていても。
すべきだと思ったことはすべきなのだという、不屈の精神が光ります。
修自身が何かを変えることはできなくても、その精神は様々なところに影響を与えて、より良い未来につながるのだという希望が込められた、名ゼリフ第2位です。
「~すべき」という表現には、「해야 하다」をよく使うのですが、今回は「~자」を使っていますね。
これにより、「しなければならない」というよりも、「自分がしたい・しようと思っている」というニュアンスが高まります。
修の精神をよりよく表した、良い翻訳なのではないでしょうか。
重要単語・文法リストは省略します。
「ぼくはヒーローじゃない 誰もが納得するような結果は出せない ただその時やるべきことを 後悔しないようにやるだけです」(三雲修)

저는 히어로가 아닙니다. 누구나 납득할만한결과는 낼 수 없습니다. 그저 그때 해야만 할 일을 후회하지 않도록 할 뿐입니다
出典: 10巻/第85話「三雲修⑪」
大衆の目にさらされる記者会見というステージで、堂々とこのセリフを言う修にシビれます。
そして、他でもないジャンプの主人公が言うという状況が、『ワールドトリガー』らしいなと思いました。
そんな名ゼリフだけに、重要単語も文法も多いですが、がんばっていきましょう!
単語・文法 | 日本語訳 |
누구나 | 誰もが |
납득하다 | 納得する |
결과 | 結果 |
후회 | 後悔する |
~ㄹ 뿐이다 | ~するだけだ |
「気持ちの強さは関係ないでしょ」(太刀川慶)

마음이 강한 건 상관없잖아
出典: 12巻/第99話「那須隊④」
A級1位の隊員として、ボーダー内で大きな存在感を醸し出す太刀川さんの、貴重な戦術論です。
解説役のこのセリフに、それを聞くC級隊員たちが一度は引いてしまいますが、その言葉の真意を語った時には、深く考えざるをえません。
単語・文法 | 日本語訳 |
마음 | 心 |
강하다 | 強い |
상관없다 | 関係ない |
「勝ち目が薄いからって……逃げるわけにはいかない」(空閑遊真)

승산이 희박하다고 해서…. 도망칠 순 없어
出典: 9巻/第76話「三輪 秀次」
4話の修の台詞を、約70話越しに遊真が再現しています。
さりげない言葉だったはずなのに、きちんと覚えている遊真に涙がこぼれます。
主人公である修の精神が、周囲の人にきちんと影響を与えている様子は、ぐっとくるものがありますね。
単語・文法 | 日本語訳 |
승산 | 勝算 |
희박이다 | 希薄だ |
도망치다 | 逃げる |
「来いよミスター黒トリガー お望みどおり遊んでやるぜ」(諏訪洸太郎)

덤벼 미스터 블랙 트리거 원하는 만큼 놀아주마
出典: 8巻/第65話「大規模侵攻⑭」
不敵な諏訪さんがかっこいいこのセリフ。
大規模侵攻の序盤でキューブ化されてしまった諏訪さんが復活して、飛び上がって歓喜した方も多いことでしょう。
単語・文法 | 日本語訳 |
원하다 | 望む |
만큼 | ~だけ |
놀다 | 遊ぶ |
「近界民に攫われた皆さんの家族も友人も取り返しに行きます 「責任」とか言われるまでもない 当たり前のことです」(三雲修)

네이버에 납치당한 여러분의 가족도 친구도 데리러 갈 겁니다 “책임”이란 말할것까지도 없습니다 당연한 일입니다
出典: 10巻/第85話「三雲修⑪」
中学生にはあまりにも重い責任を、自ら背負うと宣言する修が男前です。
たとえ弱かったとしても、自らがすべきことを前にして、逃げも隠れもせず、無理だと決めつけることもしないんですね。大人になった今、彼の姿勢には考えさせられるものがあります。
単語・文法 | 日本語訳 |
납치 | 拉致 |
여러분 | みなさん |
가족 | 家族 |
친구 | 友達 |
데리러 가다 | 連れに行く |
책임 | 責任 |
당연하다 | 当然だ |
「……と 思うじゃん?」(米屋陽介)

…..라고 생각했지?
出典: 2巻/14話「三輪隊」
A級半そで・米屋くんの決めゼリフです。
飄々としているキャラですが、フェイクを交えて攻撃を当てる技術はさすがです。
短いうえに簡単な直訳ですので、韓国語解説は割愛します。
「おまえの力が必要だ」(風間蒼也)

너의 힘이 필요하다
出典: 7巻/第56話「風間隊」より引用
誰もが惚れざるをえない、風間さんの名ゼリフです。
自身のサイドエフェクトに活路を見出せなかった菊地原くんにとって、「おまえの力が必要だ」という言葉は、きっと心の底から欲していたものなのだと思います。彼、実はさびしがりやの、仲間想いですから。
単語・文法 | 日本語訳 |
힘 | 力 |
필요하다 | 必要だ |
「鋼は鋼なりのやりかたで強くなってもいいんだよ 近界民と戦うときは味方同士なんだから きっとみんな「鋼が強くてよかった」って言うと思うよ」(来馬辰也)

코우는 코우 나름의 방식으로 강해지면 되는거야 네이버와 싸울 땐 같은 편이니까 분명 다들 ‘코우가 강해서 다행이다‘ 라고 말할거야
出典: 11巻/第95話「鈴鳴第一」
自身のサイドエフェクトに悩む鋼を、見事に救い上げた来馬さんの名ゼリフです。
周囲のみんなが鋼のサイドエフェクトをずるいと言うなかで、来馬さんたち鈴鳴のメンバーが彼を認めてくれているのが、どれほど心強かったことでしょう。
普段は少し頼りなく見えてしまう来馬さんですが、こういう場面を見ると、鈴鳴第一はこの人が中心で成り立っているチームなのだと、感慨深いです。
単語・文法 | 日本語訳 |
싸우다 | 戦う |
같은 편 | 同じ側・味方 |
분명 | 当然・明らか |
강하다 | 強い |
다행이다 | よかった |
おわりに
いかがでしたでしょうか。
『ワールドトリガー』には、これ以外にも多くの名言・名ゼリフがあります。
大好きな漫画を外国語で読んで、楽しみながら勉強できたら最高ですよね。
興味のある方はぜひ、韓国語版のコミックスも購入してみてください!
また、他にも取り上げてほしい作品や台詞などありましたら、お問い合わせもしくはコメントから、リクエストをくだされば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント