ブログ副業にtool+(ツールプラス)を始めてみたいけれど、高くてなかなか手が出ない…。
ネット上には良い評判しかないけど、実際どうなんだろう?
そうお考えの方も多いかと思います。実際、私もそうでした!
そこで今回は、tool+を実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。
ブログの初期設定を1週間でやってくれました!
2021年4月23日にtool+を購入してからまず行ったのは、ブログのテーマとタイトルを決めることでした。
ブログのテーマについては、私は「これしかない!」と思えるほどの趣味がなかったので、tool+のサポートセンターの方にメールで相談させてもらいました。
「私の趣味は、スポーツと漫画と映画と…」とメールを送ったら、「その中だとこういうテーマが売れやすいですよ」と、丁寧に回答してくださいました。
最終的にテーマをスポーツに決めて、タイトルを「Quickスポーツまとめ」に決めたことを伝えたら、1週間くらいお待ちくださいと返信が来ました。
そして、翌週の4月28日に再度連絡がきたら、とても素敵なサイトが出来上がっていました!!
このサポートの丁寧さと、サイト制作の速さには舌を巻きました。
さあ、これからがんばろう!と決意をし、さっそく初めての投稿を行いました。
初投稿は丁寧なサポートで!
tool+のサポート体制は、基本的にウェブ上にあるガイド(詳しい画像付きで分かりやすい!)と、サポートセンターへのメールで行われます。
電話やウェブ会議などを想像していたのですが、思ったより簡素というか、はじめは少しガッカリしました。
メンターなどの制度もないので、モチベーションの維持は自分自身でやらなければならないなと思って計画中です。
まずは探り探りガイドに沿ってtool+を動かしてみたら、色々と難しい設定が出てきました。
ガイドによると、「ここをいじると自分好みなデザインに変えられますよ」みたいな感じなのですが、正直こだわりのない私は、デフォルト設定のままでポチ!
すると、新しい記事がポン!と投稿されました!!
そしてサイトを見てみると、思ったより立派な記事が既に出来上がっているではありませんか!!
初投稿なので、あまり体裁は良くない記事になってしまいましたが(加筆修正できるのかな…)、まずは一歩を踏み出すことができました。嬉しい!
あとは、継続して投稿を続けていくことと、記事のブラッシュアップをこれから頑張っていきます!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は、実際にtool+を使ってみた感想を書いてみました。
今回初投稿をしてみたのですが、想像よりも操作が簡単で、すごいなぁと思いました。
皆さんも、もし興味があったら、トライしてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧くださりありがとうございました!
tool+の資料請求(無料)はこちら↓
コメント