あなたは、スパイのストーリーはお好きですか?
スパイの物語といえば、任務のシーンのドキドキ感やかっこよさ、そして時には家族にも隠しごとする切なさが魅力です。
ドラマや映画はもちろん、最近はマンガでも良いスパイものが多いです。
今回は、おすすめのスパイ漫画TOP3を紹介していきたいと思います。
夜桜さんちの大作戦

週刊少年ジャンプで連載している、権平ひつじ先生の作品です。
主人公の浅野太陽は、幼なじみの夜桜六美のことが好きなのですが、夜桜家は業界内で有数のスパイ一家なのでした。
個性豊かな能力を持つ夜桜家の兄弟たちと、元一般人の太陽とのワクワク共同生活がおもしろい!
ハチャメチャなコメディと、感動的な家族愛、スパイとして成長を遂げる太陽のかっこよさ、そして危険な任務のハラハラ感まで、どのシーンもとても魅力的です。
また、1つの戦いがあまり間延びしない、スピーディな展開もすごく私好みです!展開が速いので飽きずに見ていられます!
本当におすすめできる良著ですので、ぜひ試してみてくださいね!
SPY × FAMILY (スパイファミリー)

少年ジャンププラスで連載している、遠藤達哉先生の作品です。
舞台は東西冷戦の時代。”黄昏”と呼ばれる凄腕スパイは、任務のために妻子を持つことになります。
しかし、かりそめの妻は殺し屋、娘はエスパー。しかもお互いに正体を隠して生活をしなければなりません。
ハチャメチャなギャグ展開の中で、少しずつ芽生えてくる家族愛。ときどきロマンチックな展開も待っていて…?
このお話は、1話~3話くらいまでは最高におもしろいです!これまでの常識を360度くつがえすような、新しいストーリーが幕を上げます。
ただ、30話以降くらいになると、展開がマンネリ化してきていると感じます。私も最近はあんまり読んでない…。
でも、序盤は本当に読む価値ありですので、無料公開しているぶんだけでも、ぜひ見てみてください!!
君は008

少年サンデーで連載されている、松江名俊先生の作品です。
スパイ好きとしては、”008″というタイトルだけでもそそられますね…!!ジェームズ・ボンドの再来かな?
主人公の明石エイトは、高校受験で大失敗をし、唯一合格した学校に通うことになりますが、そこは諜報員養成学校でした。
諜報員だった父の過去を知るため、プロ諜報員のヒロインと共に難しいミッションに挑戦していくお話です。
この作品の魅力は、未熟ながら勇気を振り絞る主人公のかっこよさと、スタイル抜群のヒロインとの恋物語でしょう。
はじめはビジネスライクだったヒロインが、次第にエイトと打ち解けていく甘酸っぱい展開がたまらないですし、ちょっとエッチなハプニングも起こったりしますので、そういう展開がお好きな方にはドストライクなのではないでしょうか。
もちろんスパイ任務ならではのピリピリ展開もありますし、ツッコミどころ満載のギャグシーンも笑えますので、ぜひ読んでみてくださいね!
おわりに
スパイマンガおすすめTOP3を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
このなかでも『夜桜さんちの大作戦』は特におすすめです!ギャグとシリアスの配分が個人的にめちゃ好みでした!!
これらの作品の1話は公式サイトで無料公開されていますので、ぜひ試してみてください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント